ブログ

ウエディングアイテム

【BLOG】花嫁のグローブ②

こんにちは。
THE STYLEプランナーの石野です。

以前、お話したグローブのお話
今回はグローブ選びのポイントをご紹介いたします。

【BLOG】花嫁のグローブ②

ポイント1:会場の格式に合わせる
グローブの長さは格式またはドレスの袖の長さに合わせましょう
格式を求められる教会で挙式を行う際には、グローブの着用が必須です。
露出を控えた肘まで指のある長いグローブの着用がいいとされています。

一方、ガーデンウェディングやカジュアルな雰囲気でのパーティーでは、
ショート丈のグローブを着用するか、場合によってはグローブを着用しなくでもOKです。

ポイント2:ドレスの袖の長さに合わせる
ウェディングドレスのデザインが胸元までのビスチェタイプやキャミソールなど
肩を大きく露出させるアメリカンスリーブ等の袖の無いデザインのものであれば
ロングタイプのグローブを着用することで腕が細長く見えます。

ドレスが7分丈や長袖の場合はグローブをしないか、ショート丈のグローブを着用するとドレスとのバランスが取れますよ♪

ポイント3:どの様な雰囲気を演出したいかで生地を選ぶ
グローブの生地は自分のなりたい花嫁の雰囲気のイメージに合わせて選ぶと
スムーズに選ぶことができます。
ドレスを実際に試着した上でそれぞれ異なる生地のグローブを着用してみて下さい
衣装全体の雰囲気を確認してみるのもおすすめです。

ポイント4:デザインはドレスの装飾量に合わせる
グローブにはレースや刺繍、ビーズが施されたものなど様々なデザインがありますが
ドレスの装飾量に合わせると失敗なくドレスに合ったグローブを選ぶことができます。
ドレスの装飾が多く、華やかな印象のドレスであればグローブ装飾のあるものを選び
装飾の無いシンプルなドレスであればグローブにも装飾がないものを選ぶ事でバランスの良いコーディネートをすることができます。

是非、参考にしてくださいね♪

お得な特典が満載のブライダルフェアをチェック!

関連記事

結婚式のテーマの決め方は?人気のテーマや岡山ならではのアイデアも!

「素敵な結婚式にしたい」と思いつつも「どこから始めれば良いかイマイチよくわからない」と思われている方も多いのではないでしょうか。   そんなときに、おすすめなのが結婚式の「テーマ」を決めることです。   今回は結婚式のテーマを決めるメリットやテーマの決め方、結婚式への取り...

【あの映画のお料理を再現!】 瀬戸内産“真鯛のポワレ”

先日THE STYLEの21階会場グランジュールで劇場版『トリリオンゲーム』の撮影が行われました。その際に登場したお料理を提供させていただきました。 劇場版『トリリオンゲーム』は2月14日に封切りされましたが、この映画に限らず映画の食事シーンをご覧になって無性に「これ食べたい!」と思った経験...

結婚式を挙げる場所の決め方は?岡山ならではのポイントもご紹介

結婚式を挙げることが決まり、まず始めに考えることは、結婚式場のエリアではないでしょうか?   新郎新婦の出身地が違う場合、結婚式場はどちらかの地元で探すべきか、もしくは現在ふたりが住んでいる地域で探すべきか、迷ってしまいますよね。   また、岡山にはどんな会場があるのか、...