ブログ

ウエディングアイテム

【BLOG】縁起の良いアニマルモチーフ

こんにちは。プランナー藤原です。

今回は縁起のよい動物をご紹介していきますね♪

 

まず、有名なところでいうと・・・「鶴亀」

【BLOG】縁起の良いアニマルモチーフ 「鶴は千年、亀は万年」と言われるほど、

「長寿の象徴」で有名。


また、夫婦仲がよく一生を添い遂げることから
「夫婦鶴」とも言われています。

【BLOG】縁起の良いアニマルモチーフ 「鳩」は「平和の象徴」として有名ですが、

実は「愛の象徴」でもあり、

幸運の使いとも言われています

【BLOG】縁起の良いアニマルモチーフ 「不苦労(ふくろう)」は
苦労をせず幸せを呼ぶと言われています。


北欧では暗闇でも目が利くため、
悪魔から子供を守ってくれるという言い伝えがあり、


悪魔祓いの鳥として人気なんだそうです。

【BLOG】縁起の良いアニマルモチーフ 「蝶」は「変化と喜びの象徴」ビューティ運やチャンスを
運んできてくれると言われています。

「天道虫(てんとうむし)」は
お天道様に向かって移動しているようだということから

このように呼ばれ、縁起の良い虫とされてきました。

ヨーロッパではてんとう虫が身体にとまると
幸せが訪れると言う言い伝えがあります

【BLOG】縁起の良いアニマルモチーフ 「うさぎ」は欧米で子沢山で知られており、
「子孫繁栄の象徴」なんだそうです。

また元気よく飛び跳ねることから
「困難を飛び越える」と言われています。

【BLOG】縁起の良いアニマルモチーフ 「ぶた」は「富と繁栄の象徴」と知られている動物

子供をたくさん産むことから、
「子宝や子孫繁栄の象徴」でもあります。

日本では「トントン(豚豚)表紙にことが進む」などと言われ、

幸せを運ぶ動物とされてきました

【BLOG】縁起の良いアニマルモチーフ ネズミは子だくさんで生涯同じ
パートナーと暮らすことから

縁起がいい生き物とされていて
結婚式では子孫繁栄の意味もあります。

縁起の良いアニマルモチーフは見つかりましたでしょうか。

気になった方は結婚式の小物などに良ければ、

取り入れてみてくださいね。

お得な特典が満載のブライダルフェアをチェック!

関連記事

結婚式のテーマの決め方は?人気のテーマや岡山ならではのアイデアも!

「素敵な結婚式にしたい」と思いつつも「どこから始めれば良いかイマイチよくわからない」と思われている方も多いのではないでしょうか。   そんなときに、おすすめなのが結婚式の「テーマ」を決めることです。   今回は結婚式のテーマを決めるメリットやテーマの決め方、結婚式への取り...

【あの映画のお料理を再現!】 瀬戸内産“真鯛のポワレ”

先日THE STYLEの21階会場グランジュールで劇場版『トリリオンゲーム』の撮影が行われました。その際に登場したお料理を提供させていただきました。 劇場版『トリリオンゲーム』は2月14日に封切りされましたが、この映画に限らず映画の食事シーンをご覧になって無性に「これ食べたい!」と思った経験...

結婚式を挙げる場所の決め方は?岡山ならではのポイントもご紹介

結婚式を挙げることが決まり、まず始めに考えることは、結婚式場のエリアではないでしょうか?   新郎新婦の出身地が違う場合、結婚式場はどちらかの地元で探すべきか、もしくは現在ふたりが住んでいる地域で探すべきか、迷ってしまいますよね。   また、岡山にはどんな会場があるのか、...