最新のイチオシフェアはこちら
結婚式での親の役割はこれで完璧!流れごとのポイントやマナー
結婚式は新郎新婦だけではなく、そのご両親にとっても大切なイベント。
新郎新婦のサポートはもちろん、両家の家族をつないだり、ゲストへの感謝の気持ちを伝えたりと、親の役割も大きなものとなっています。
今回は結婚式での親の役割についてお話します。
結婚式に向けて、前日まで・当日の挙式開始前に必要となる役割、そして挙式披露宴の中で必要となる役割について流れごとに解説。
結婚式での両親のマナーや気を付けたいことなども、あわせてお伝えします。
結婚式での親の役割とは?前日までと挙式スタート前の流れ
結婚式は新郎新婦だけでなく、両家にとっても大切なイベント。
新郎新婦の親も、結婚式に向けて大切な役割がありますよ。
結婚式までの期間にまず行っておきたいのは、参列予定の親族へ挨拶の電話を入れること。
結婚式へ足を運んでくださること、お祝いをいただくことなどに対してお礼を伝えましょう。
両家のご両親同士も、電話などでコミュニケーションをとっておけるとよいですね。
続いて、結婚式当日の会場入りから挙式スタートまでのスケジュールと、その中での親の役割を紹介します。
挙式の1~3時間前:会場入り
挙式1~3時間前に会場に入り、準備をスタート。
会場に到着したら式場スタッフへ挨拶をし、心付けを渡します。
会場の方針などで心付けを受け取らない場合もありますので、断られた場合は無理に渡してはいけません。
挙式の1時間前:親族、ゲストへ挨拶
自分たちや新郎新婦の身支度が終わるころ、親族控室には親戚が集まって来ているはずです。
まずは自分側の親族控室へ行き、親戚へ挨拶をしましょう。
受付の準備が整ったら、受付を担当してくださる方へも挨拶を。
ゲストのリストやゲスト用のお車代などを預け、受付係の方にも心付けをお渡しします。
挙式の30分前:挙式リハーサルと親族紹介
ベールダウンやバージンロードでのエスコートなど、親も参加する演出がある場合はリハーサルに参加します。
挙式リハーサルの後には、両家の親族が集まって親族紹介を行うことが多いです。
新郎新婦の父がそれぞれ自分の家族を紹介し、その後血縁の近い順に名前と続柄を紹介していきます。
親族紹介のタイミングは会場によって異なりますので、どのタイミングで行うか事前に確認しておきましょう。
結婚式中の流れに沿って親の役割をご紹介
挙式の開始から披露宴終了までの間に必要となる親の役割を、流れごとにご紹介します。
挙式での親の役割
演出への参加
教会式では新婦の母がベールダウン、新婦の父がバージンロードでのエスコートをします。
神前式では両家の父が玉串を神前に供える「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」、新婦の母が花嫁の胸元に手紙とお守りを入れた筥迫(はこせこ)を挿してあげる「筥迫(はこせこ)の儀」を行います。
記念撮影
挙式のあとには新郎新婦と親族が集まって記念撮影を行います。
会場スタッフの誘導にしたがって、撮影場所まで移動しましょう。
記念撮影のタイミングも会場によって異なり、挙式前に行うケースもあります。
披露宴での親の役割
スピーチを立ち上がって聞く
披露宴が始まると主賓の挨拶や乾杯の挨拶などが行われます。
挨拶の際は、新郎新婦と一緒に立ち上がって聞きましょう。
相手が「どうぞおかけください」と促してくれる場合には座ってもかまいません。
スピーチの終了時には再度立ち上がって拍手をおくりましょう。
歓談中には挨拶回りをする
歓談タイムに入ったらゲストの席に挨拶をしに行きます。
自分側のゲスト、相手側のゲストの順に挨拶。
そのあと自分側の親族、相手側の親族のテーブルを回り、お酒をつぎながら感謝の気持ちを伝えます。
お酌をしてもらったらグラスへひと口、口をつけるのがマナーですが、お酒を飲まない方に対して無理強いしてはいけません。
スピーチや演出が始まったら、挨拶回りを一度中断して戻りましょう。
ただし挨拶回りは必ずしなくてはいけないというわけではなく、地域の慣習や家庭の考え方による場合もあります。
事前に両家で打ち合わせをして考え方を統一しておくとよいですね。
最近は新型コロナウイルスに対する懸念もあり、会場側からお酌自体を控えるよう促される場合もあります。
演出に参加する
記念品の贈呈やサプライズ演出など、親が参加するタイプの演出も増えています。
サプライズ演出に指名されて「人前に出るのは苦手」と思っても、恥ずかしがったり無理に固辞したりすると場が白けてしまうので注意。
場を盛り上げるのも親の役割のひとつと思い、ぜひ楽しんで参加しましょう。
花束贈呈と両家代表スピーチ
新郎新婦から両親へ花束贈呈と感謝の手紙が贈られ、そのご両家代表スピーチと続きます。
結婚式のクライマックスとして、もっとも盛り上がる演出のひとつです。
感動で思わず涙が出てしまうかもしれませんが、スピーチは滑舌よくはっきりと話しましょう。
思い出が尽きないかもしれませんが、長くなりすぎず、2~3分を目安にまとめるのがベストです。
メモを見ながら話しても問題ありません。
ゲストのお見送り
披露宴の終了後は、新郎新婦一緒に会場の出口で待機し、ゲストのお見送りをします。
ゲスト一人ひとりへお礼と感謝の気持ちを伝えましょう。
披露宴お開き後の親の役割
披露宴がお開きになったら、親族控室などで仲人や主賓、親族へ再度挨拶をしましょう。
後片付けをして会場を出る際にスタッフへお礼を伝えるのも忘れてはいけません。
結婚式での親の役割の中で、気を付けたいマナーや用意するもの
結婚式では新郎新婦はもちろん、親の立ち居振る舞いも見られています。
たくさんの親戚やゲストが集まる場だからこそ、こんなマナーに注意しましょう。
場にふさわしい服装を整える
結婚式での両親の服装は、正礼装が基本。
父親はモーニングコートか紋付袴、母親は黒のロングドレスか黒留袖が正礼装です。
レストランウェディングなどのカジュアルウェディングなら準礼装でもアリですが、両家の服装の「格」がずれないように注意しましょう。
正礼装なら両家とも正礼装、準礼装なら両家とも準礼装に合わせます。
両親以外の家族の服装についても「着物を着たい」「洋装でもいい?」など、事前に相談しておくとよいですね。
両親の服装のマナーについてはこちらでも詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。
挨拶回りで飲みすぎないように注意!
ゲストへ挨拶回りをする際、お酌を返してもらうこともあるでしょう。
コップへ口をつけるのはマナーですが、飲みすぎには注意!
主役はあくまでも新郎新婦です。
サポート役に徹することができるよう、お酒は控えめにしましょう。
ハンカチの用意を忘れずに
感動的な演出やスピーチに、涙が出てしまうことも。
いっぱい泣けるように吸水性の良いタオルハンカチを持っていきたいところですが、これはカジュアルすぎで結婚式の場にはふさわしくありません。
シルクや綿素材、無地、レースつきなどのフォーマルシーンにふさわしいハンカチを用意しましょう。
結婚式での親には、新郎新婦をサポートする大切な役割がある
新郎新婦の両親は、結婚式ではゲストでありながらも、式を盛り上げたり新郎新婦をサポートしたりする役割もあります。
参列してくれた親戚やゲストに対しては、新郎新婦の両親もホストの立場です。
ゲストへの感謝の気持ちを持って、新郎新婦のおもてなしをサポートできるとよいですね。
また、ゲストからは両親の立ち居振る舞いや服装も見られています。
身だしなみやマナーに気を付けて、場にふさわしい行動を心がけましょう。
Wedding Lab
- ウエディングアイテム
- お料理・ウェディングケーキ
- ドレス・タキシード
- ブライダルビューティー
- 会場演出・コーディネート
- 和の結婚式
- 披露宴・パーティ
- 挙式・セレモニー
- 結婚式準備
- フォトウエディング・ロケーション
- パパママ婚・マタニティ婚
ブログ
まだデータがありません。
最新記事
ご不明な点の質問やご相談など、
お気軽にお問い合わせください
平日 12:00~18:00(土日祝 9:00~)/月曜日&火曜日定休(祝日除く)
〒700-0821岡山県岡山市北区中山下1丁目8番45号
NTTクレド岡山20階・21階