
最新のイチオシフェアはこちら
結婚式を挙げることが決まり、まず始めに考えることは、結婚式場のエリアではないでしょうか?
新郎新婦の出身地が違う場合、結婚式場はどちらかの地元で探すべきか、もしくは現在ふたりが住んでいる地域で探すべきか、迷ってしまいますよね。
また、岡山にはどんな会場があるのか、岡山ならではの選ぶポイントがあるのかも気になる方が多いです。
今回は、結婚式を挙げる場所の決め方を中心に、岡山での結婚式場の選び方、結婚式におすすめの場所・会場についてもお話しします。
ぜひ、参考にしてくださいね!
場所によって招待できるゲストが決まってくるので、式場選びは大変重要です。
特にお互いの地元が離れている場合、招待するゲストの移動費や宿泊費、交通アクセスや移動手段などを考えると、どちらの地元で結婚式を挙げるべきなのか悩みますよね。
場所選びの基本から場所ごとの違いまでお伝えしますので、参考にしてくださいね。
おふたりが同じ場所に住んでいる、地元も今住んでいるエリアから遠くない場合は場所を選びやすいですが、それでもさまざまな地域があるので、悩んでしまいますよね。
最初に考えたいのは、ゲストにとってアクセスしやすい・利便性の高い場所です。
例えば、公共交通機関を使って行きやすい、会場から送迎バスが出る、遠方ゲストが多い場合は、会場近くに宿泊施設が充実しているなどがおすすめです。
そのほか、高齢者や子ども連れのゲストが多い場合は、アクセスが楽なのはもちろん、バリアフリー対応の駅や結婚式場がある場所が安心ですよ。
また、結婚式のテーマやスタイルに合わせて選ぶのもポイントです。
例えば、ナチュラルな雰囲気が好きなら自然豊かな地域、モダンな雰囲気が好きなら中心部や高層にある会場、伝統的な和婚がしたいなら歴史深い神社が近くにあるエリアなど。
どのような結婚式にしたいかを、場所選びの前に固めておくと良いでしょう。
ただし、おふたりの地元が離れている場合は、今住んでいるエリア、どちらかの地元または両方の地元、思い切ってリゾートウエディングをするという選択肢など、さまざまです。
お互いの地元が遠く、どちらかの地元で結婚式をするとなると、ゲストに遠方まで来てもらうことになるため、今後もその地域で暮らしていく中で人間関係を考慮すると、現在生活しているエリアで式場選びをするケースが多いです。
住んでいるエリアで選ぶと打ち合わせに足を運びやすいメリットもあります。
実際の会場を見ながら準備のイメージをしやすい、トラブルが起こった際に対応してもらいやすい点などもメリットでしょう。
ただし、地元で暮らす親族には遠方から来てもらうことになるため、宿泊費や移動費などを負担したり、宿泊先を確保したりすることを、話しあって決める必要があります。
どちらかの地元で結婚式を挙げる場合は、ドレスのフィッティングやヘアメイクの打ち合わせなど、新婦にかかる時間が多いので、新婦側の地元で行うケースが多いです。
ただし、どちらかの地元で結婚式を行うと、片方の親族の宿泊費や移動費などの負担、宿泊先の確保についても考える必要があります。
また、片方の両親や地元の友人達を呼びやすいというメリットはありますが、地元が遠方だとふたり一緒の打ち合わせが難しいため、打ち合わせを電話やメール、zoomなどで行うことのできる会場を選ぶと良いでしょう。
どちらの地元で結婚式をしたら良いか決められない場合は、思い切ってお互いの地元でそれぞれ結婚式をする選択肢もあります。
ただし費用はかさみますので、片方の地元では挙式をし、もう片方の地元では披露宴をするなど、挙式とパーティを分けたり、片方の地元で結婚式をして、もう片方の地元でお披露目パーティをするという方法もひとつです。
思い切って、お互いの両親や親しい友人だけを招待して、アットホームに挙げるリゾート婚もおすすめです。
リゾート地で結婚式を挙げるメリットは、新婚旅行も兼ねて行けること、両家の親族や友人も一緒に旅行気分を味わえるため親睦が深まりやすいことでしょう。
結婚式に招待できない方がいるのはデメリットですが、後日お披露目パーティーを開くのもおすすめです。
岡山は、穏やかな気候、美しい自然、歴史的な文化財が揃う魅力的なエリアで、結婚式の場所としてもたくさんの魅力があります。
自然あふれる会場から都会的な高層ビルにある会場、少人数に対応したアットホームな会場や食にこだわった会場など、結婚式場のバリエーションは幅広いのも特徴です。
そのため、以下のポイントを早めに決めておくと探しやすくなるでしょう。
どんな雰囲気にしたいかを決めると、自然とテーマも決めやすくなります。
テーマは必須ではないですが、結婚式にテーマを設けると装飾やドレス、演出を考える際にスムーズであったり、統一感のあるおしゃれな結婚式にしやすいです。
例えば、近年では自然や植物をテーマにしたボタニカルウエディング、アンティークなアイテムやクラシックな色調を取り入れたヴィンテージウエディング、音楽フェスをモチーフにした楽しいウエディングなど、さまざまなテーマが人気です。
また、重視したいポイントを決めておくと、場所を絞りやすいほか、予算を抑えやすいメリットもあります。
ドレスにこだわりたい、おもてなしにこだわりたいなど、特に重視したいポイントと優先順位を決めておくと良いでしょう。
そのほか、ゲストの呼ぶ範囲・人数によっても会場選びは変わってくるため、事前に決めておくとスムーズです。
岡山県のクレド岡山の最上フロアにある結婚式場「THE STYLE」は、高層階なので素晴らしい景色も堪能できます。
ゲストのアクセスや移動にも便利で、結婚式を挙げる場所としておすすめです。
ラグジュアリー感を極めた21階、フォトジェニックで自由なコーディネートができる20階があり、どちらも街並みを一望できる大パノラマが圧巻!
ワンフロア貸切で、おふたりの理想の空間を贅沢に作れるのも魅力です。
また、会場内のチャペルでは「人前式」「教会式」「神前式」「仏前式」すべてに対応しているほか、会場外の神社・仏閣での挙式も可能です。
会場内にあるアースカラーをテーマにした純白のチャペルは、陽光を受けて輝くバージンロードが美しく、入った瞬間に感動を生みます。
天空に浮かぶような非日常的な空間の中、印象深い挙式が叶うことでしょう。
また、おふたりの理想のメニューや思い出のメニューを作る完全フルオーダーの料理も好評です!
専用のキッチンを備えているため、出来立ての料理を絶妙なタイミングでサービスできます。
THE STYLEなら、おふたりらしさを表現するオンリーワンの結婚式が叶います!
結婚式を挙げる場所の決め方は、1番最初に迷うところです。
もっとも多いのは、現在ふたりが住んでいるエリアで挙げるパターン。
ただし、お互いの地元が遠い場合は、宿泊費や移動費を出すことや、宿泊先の確保をどうするかなど、決めることがたくさんあります。
どちらかの地元で結婚式を行う場合も、片方の親族は遠方から出向くことになるため、同じく考える必要があります。
そのため、挙式と披露宴の場所を分けたり、どちらかで結婚式を挙げてもう片方でお披露目パーティをするケースもあるようです。
そのほか、思い切ってリゾート地で挙げるのもおすすめです。
親族や親しい友人たちと、新婚旅行も兼ねて贅沢な時間をゆっくり楽しめます。
岡山は、結婚式を挙げるエリアとしても素晴らしい場所です。
岡山ならではの場所・会場の選び方もお伝えしたので、ぜひ参考にして選んでみてくださいね!
岡山のTHE STYLEではおふたりオリジナルの、世界に一つのウエディングが叶うので、結婚式場選びに迷ったら、ぜひご相談ください!
各分野のスペシャリストが、結婚式の準備からトータルでサポートいたします。
Wedding Lab
ブログ
最新記事
ご不明な点の質問やご相談など、
お気軽にお問い合わせください
平日 12:00~18:00(土日祝 9:00~)/月曜日&火曜日定休(祝日除く)
〒700-0821岡山県岡山市北区中山下1丁目8番45号
NTTクレド岡山20階・21階