ブログ

会場演出・コーディネート

結婚式のテーマの決め方は?人気のテーマや岡山ならではのアイデアも!

「素敵な結婚式にしたい」と思いつつも「どこから始めれば良いかイマイチよくわからない」と思われている方も多いのではないでしょうか。

 

そんなときに、おすすめなのが結婚式の「テーマ」を決めることです。

 

今回は結婚式のテーマを決めるメリットやテーマの決め方、結婚式への取り入れ方などをご紹介します。

 

そのほか岡山ならではのアイデアも含めていますので、ぜひ参考にしてくださいね!

結婚式のテーマの決め方は?人気のテーマや岡山ならではのアイデアも!

 

 

結婚式のテーマを決めると3つのメリットがある!

結婚式を検討中のカップルの中には「そもそも、結婚式にテーマは必要?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

 

もちろんテーマがなくても結婚式はできますが、結婚式のテーマを決めると次のような3つのメリットがあるんです。

メリット①結婚式全体に統一感が生まれる

メリット②おふたりらしいオリジナルの結婚式が叶う

メリット③準備や打ち合わせがスムーズに進む

招待状から会場装飾、料理、音楽まで、すべてに一貫した世界観を表現できるので、参列するゲストにも「おふたりらしさ」が伝わり、より楽しんでもらえます。

準備も、テーマがはっきりしていると、いろいろな決め事がスムーズに。
「これはテーマに合うかな?」という基準があるので、迷う時間も少なくなります。

例えば、ピクニックが好きなおふたりだったら、たくさんの花で装飾してラグを敷き、高砂はベンチのみにしてみたり、カゴに入れたブーケにしてみたり、ピクニックシーンを再現したフォトブースを作ってみたりなど、アイデアがどんどん浮かびます。

打ち合わせをする際にもイメージを共有しやすいので、スムーズに進みますよ♪

ただ、無理をして斬新なテーマにする必要はなく、おふたりの歩んできた道のりや、これから描いていきたい未来を、さりげなく空間に織り込んでいけるテーマも良いでしょう。

出会いのストーリーや共通の趣味、好きなもの、大切にしている価値観をテーマに取り入れることで、自然とおふたりらしさが輝く特別な結婚式が実現します。

結婚式のテーマの決め方は?人気のテーマや岡山ならではのアイデアも!

 

 

最近の結婚式で人気のテーマは?決め方のポイントもチェック

結婚式のテーマの決め方は?人気のテーマや岡山ならではのアイデアも!

よく選ばれるテーマも知って参考にしたいですよね!

 

定番で人気のあるテーマとしては、おふたりの好みの色・モチーフ、好きな音楽、好きな食べ物・飲み物、出身地にまつわるもの、共通の趣味などがあります。

 

例えば、こんなイメージです。

  • 夏の結婚式なのでマリンカラーをベースに海のモチーフで装飾をした
  • ロックが好きなので装飾を野外フェス風にし、お揃いのリストバンドをつけた
  • ビールが好きなので、クラフトビールを振る舞い、ビールに合う料理を提供した
  • 地元の沖縄をイメージした装飾で、デザートにはサーターアンダギーを振る舞った
  • 共通の趣味の映画をテーマにし、招待状をチケット風にしたり世界観を合わせた

 

テーマの決め方のポイントは?

結婚式のテーマの決め方はカップルによってさまざま。

特に決まりはありませんが、「何から決めれば良いかわからない」という方は次のような決め方はいかがでしょうか?

 

テーマの決め方①色

テーマに取り入れやすいものの1つが「色」。
おふたりの好きな色や季節・イベントに合わせて選ぶのも良いでしょう。
1色でももちろん素敵ですが、2〜3色組み合わせるのもおすすめ。

 

例えば白黒ベースに赤の差し色でモダンな雰囲気にしたり、雪のイメージで白と青にシルバーをプラスするなど。
2色以上の場合はベースとなる色、アクセントとなる色というように選ぶと、バランスがとれて統一感が出ます。

 

色を取り入れる箇所としては、ウェルカムスペース、テーブルクロスやナプキン、全体の装花、ブーケ、お色直しドレスなどがありますが、ゲストの服装にドレスコードを設定したり、ブライズメイドの衣装を統一カラーにしたりするのも良いですね♪

 

テーマの決め方②季節

「季節」も結婚式におすすめのテーマの一つ。
季節からイメージするものやカラー、その季節ならではの花、イベントなどを取り入れてみましょう。

 

例えば以下のようなイメージです。

 

  • 春:桜・チューリップ・ピクニック、色はモスグリーンやピンクなど
  • 夏:ひまわり・海・花火、色はマリンカラーや鮮やかなカラーなど
  • 秋:紅葉・木の実・カボチャ、色はオレンジやブラウンなど
  • 冬:雪・結晶・キャンドル、色は白やブルー、ゴールドなど

 

また、お正月やバレンタイン、ハロウィンやクリスマスなど季節のイベントを取り入れるのもおすすめです。

 

テーマの決め方③趣味

共通の趣味があるなら「趣味」をテーマにするのはいかがでしょうか。

 

テーマによく取り上げられるのは、旅行やスポーツ、音楽や映画など。

 

音楽を一つとっても、フェス風にしたり、ライブハウス風にしたり、ジャズ喫茶風にしたりなど、音楽のジャンルごとに幅広いアイデアをテーマにできます。

 

印刷物や会場装飾だけでなく、ゲストにも簡単な楽器を持たせてみんなで演奏したり、新郎によるDJタイムを設けたりなど、パーティでの演出にも取り入れられますよ♪

 

テーマを趣味にすると、ふたりの個性がゲストにより伝わりやすくなるのもおすすめのポイントです。

 

テーマの決め方④思い出の場所や地元

思い入れのある「場所」をテーマにするのも素敵なアイデア。

例えば、こんな場所がよく候補に挙がります。

  • 初デートの場所(カフェ、レストラン、公園)
  • プロポーズの場所(夜景スポット、旅行先)
  • 学生時代に出会った場所(母校、図書館、アルバイト先)
  • 共通の趣味を楽しんだ場所(ライブハウス、海、山)

 

会場装飾で再現するのも良いですし、思い出の写真を装飾に取り入れたり、思い出の場所を巡るムービーを作成して上映するなど演出で取り入れたりするのも良いですね♪

 

また、おふたりの地元にクローズアップするのもおすすめです。
会場装飾だけでなく、地元ならではの伝統芸能や音楽を取り入れたり、その地域ならではの料理やお酒を振る舞ったりと、さまざまな方法で演出することができます。

 

例えば岡山なら、ジーンズの聖地なので装飾に「デニム」を取り入れたり、引き出物に岡山の伝統工芸品である「備前焼」を出したり、後楽園や倉敷の美観地区で前撮りした写真を飾ったりなど、岡山の良さをふんだんに取り入れた結婚式もおすすめです。

 

おふたりで「岡山といえば!」というアイデアを出し合うのも楽しいですよ♪

 

テーマの決め方⑤食べ物や飲み物

「食べ物・飲み物」はゲストへのおもてなしに直結するテーマ。
ゲストへ感謝の気持ちを伝えることができるため、多くのカップルが選ぶ人気テーマです。

料理の素材におふたりの地元のものを使ったり、好きな国の料理をふるまったり、おふたりらしい結婚式を演出することができます。

 

例えば、結婚式でおなじみのウエディングケーキをアレンジした演出もおすすめです。

テーマをドーナツにしてウエディングケーキをドーナツタワーにしたり、和がテーマであれば樽酒による鏡開きを行ったりするのも良いですね!

 

また、地元である岡山がテーマなら、こんなアイデアはいかがでしょうか。

 

  • 岡山産の野菜を使ったサラダバー
  • ご当地グルメであるひるぜん焼きそばをメニューに
  • 岡山名物の吉備団子をデザートにして新郎新婦が配る
  • 岡山名産の果物(白桃、マスカットなど)をテーマにしたビュッフェ

 

ぜひ、アイデアとして取り入れてみてくださいね!

 

また、THE STYLEではおふたりの理想のオリジナルメニューを作ることができ、岡山県産のブランド牛・千屋牛やフォアグラなどの高級食材を使ったメニューも可能です♪

 

テーマの決め方⑥言葉

好きな言葉や結婚式でふたりから伝えたい言葉をテーマにするのもおすすめです。

 

たとえば「感謝」なら、席札に書くゲストへの感謝の気持ちを込めたメッセージや、「笑顔」をテーマにした笑いの絶えない結婚式、ゲストとのコミュニケーションが取れる演出を取り入れた「絆」がテーマの結婚式なども素敵です。

 

今回ご紹介したテーマから1つ選んでも良いですし、おふたりらしさを演出できるものを組み合わせてアレンジするのも良いでしょう。

 

 

テーマを決めた結婚式の実例もご紹介!

 

おいしい結婚式~Special Wedding Menu~

結婚式のテーマの決め方は?人気のテーマや岡山ならではのアイデアも!

THE STYLEでは、一皿一皿にゲストとの思い出や自分達らしさを表現できるオリジナルコースメニューを作ることができます。

 

今回のテーマは「おいしい結婚式」。

巨大スプーンでのファーストバイト、キッチンスタッフである新郎こだわりの一皿、新婦母の思い出の味、おふたりの定番であるお鍋をモチーフにした魚料理など、オリジナリティを出した料理の数々で、思い出深い1日に。

お花を散りばめた特別な逸品も、可愛い!と好評でした。

 

メニュー紹介も新郎様から行われ、会場は大盛り上がり!
「おいしい」の感動にこだわった、オリジナルウエディングになりました。 

 

 

結婚式のテーマはおふたりらしさを重視しよう!

結婚式のテーマを決めると、ほかにはないオリジナルの結婚式が実現します。
テーマを決めておくことで、全体の統一感が生まれ、印象に残りやすくなるほか、おふたりらしさが伝わりやすくなったり、準備や打ち合わせがスムーズに進めやすかったりするメリットがあります。

 

テーマの決め方はさまざまですが、色や好きなもの、共通の趣味や思い出の場所、料理などを選ぶカップルが多いです。

 

岡山ならではのアイデアも、参考になりましたら幸いです♪

 

「THE STYLE」ではおふたりオリジナルの、世界に一つのウエディングが叶います!

相談やブライダルフェアなど、お待ちしております。

結婚式のテーマの決め方は?人気のテーマや岡山ならではのアイデアも!

お得な特典が満載のブライダルフェアをチェック!

関連記事

【あの映画のお料理を再現!】 瀬戸内産“真鯛のポワレ”

先日THE STYLEの21階会場グランジュールで劇場版『トリリオンゲーム』の撮影が行われました。その際に登場したお料理を提供させていただきました。 劇場版『トリリオンゲーム』は2月14日に封切りされましたが、この映画に限らず映画の食事シーンをご覧になって無性に「これ食べたい!」と思った経験...

結婚式を挙げる場所の決め方は?岡山ならではのポイントもご紹介

結婚式を挙げることが決まり、まず始めに考えることは、結婚式場のエリアではないでしょうか?   新郎新婦の出身地が違う場合、結婚式場はどちらかの地元で探すべきか、もしくは現在ふたりが住んでいる地域で探すべきか、迷ってしまいますよね。   また、岡山にはどんな会場があるのか、...

結婚式でこだわるポイントは?会場選びでチェックすべき項目も

新郎新婦にとって人生の節目となる結婚式は、自分たちらしいこだわりの詰まった式にしたいと思うものですよね。   結婚式にこだわるポイントは、式場、ウエディングドレス、お料理や式の演出など、カップルごとにいろいろあります。   「あれもしたい!これもしたい!」と、全てのこだわ...