ブログ

結婚式に関するエピソード

【BLOG】バージンロード

こんにちは。プランナー藤原です。
先日、ご結婚式をあげられたお客様の手作りがとっても大作で
素敵だったので、ご紹介させていただきます♪

そもそもバージロードの由来とは・・・
昔、教会の床下に悪魔が潜んでいると信じられていたそうで、結婚式では
床に白い布を敷いて、花嫁を床下の悪魔から守ったといわれています。
それを今回表現したのがこちらのバージンロード!!!圧巻です!!!

【BLOG】バージンロード

ゲストに見守られている中、ご一緒に一歩前進し、一礼を行ないます。
この最初の一歩はご新婦様が誕生した日を表しており、その後の一礼は
「私はお父さん、お母さんの子供として、この世に生まれてきました、はじめまして」
という「誕生」「人生の始まり」の意味が込められています。

また、ご新婦様とお父様が一歩ずつステップを踏んで歩いていくのにも理由があります。
ドレスの裾を踏まないように歩くためだけではなく、
よちよち歩きの赤ちゃんを表現ししています。

だから、お父様に手をとってもらいお進み頂くんだそうです。
おぼつかない足取りでも人生を確実に歩む大切さを感じながら、
新郎が待つ未来へ進んでいく

つまり、バージンロードは人生を表し、
幼い頃から大きくなるまでの想い出を振り返りながら一歩一歩、
おぼつかない足取りでも人生を確実に歩む大切さを感じながら
新郎が待つ未来へ進んでいくのです。

その花嫁の人生のバージンロードの最後にいるのは愛する新郎。
お父様から託され手を取り合うと、そこからお二人の「新しい未来」の始まりとなりす。
その意味を知っているだけでも、当日の感動が変わりますよね^^

是非、皆様もバージンロードの意味を知った上で、結婚式当日を迎えてみてくださいね♡

お得な特典が満載のブライダルフェアをチェック!

関連記事

結婚式のテーマの決め方は?人気のテーマや岡山ならではのアイデアも!

「素敵な結婚式にしたい」と思いつつも「どこから始めれば良いかイマイチよくわからない」と思われている方も多いのではないでしょうか。   そんなときに、おすすめなのが結婚式の「テーマ」を決めることです。   今回は結婚式のテーマを決めるメリットやテーマの決め方、結婚式への取り...

【あの映画のお料理を再現!】 瀬戸内産“真鯛のポワレ”

先日THE STYLEの21階会場グランジュールで劇場版『トリリオンゲーム』の撮影が行われました。その際に登場したお料理を提供させていただきました。 劇場版『トリリオンゲーム』は2月14日に封切りされましたが、この映画に限らず映画の食事シーンをご覧になって無性に「これ食べたい!」と思った経験...

結婚式を挙げる場所の決め方は?岡山ならではのポイントもご紹介

結婚式を挙げることが決まり、まず始めに考えることは、結婚式場のエリアではないでしょうか?   新郎新婦の出身地が違う場合、結婚式場はどちらかの地元で探すべきか、もしくは現在ふたりが住んでいる地域で探すべきか、迷ってしまいますよね。   また、岡山にはどんな会場があるのか、...