ウェディングで一番大切な「おもてなし」
プランナーの安福です。結婚式・レストランで、ゲストをお迎えする私たちがもっとも大切にしている「おもてなし」。今回は、「おもてなしの体現者」であるサービススタッフの想いをご紹介します。
ウェディングで一番大切な「おもてなし」
<おもてなし>
良く聞く単語だけれど、実際何のこと?
サービスとは違うの??
みなさんもふと疑問に思われることでないでしょうか…。
オープンに向けてオペレーションを一緒に考えてくれているサービスのキャプテンにこの質問を投げてみました!
私にとって「目からウロコ!」なお話がたくさん。皆さんにもご紹介させていただきます!
ウェディングで一番大切な「おもてなし」
最初にふたつの区別のお話。
<サービス>は“やり方”
<おもてなし>は“あり方”と考えているそうです。
「何だか難しい話かな?」
と最初は思ったのですが、私も実感したことが。
とても素晴らしい建物・サービスを提供されたのですが、「もう少し気を利かせてくれれば…」なんて感じたことがあることを思い出しました。
ウェディングで一番大切な「おもてなし」
「いつでも・どこでも・だれにでも」の“サービス”はもちろん大切な姿。
「今だけ・ここだけ・あなただけの」の“おもてなし”もとても素敵な想い。
双方の絶妙なバランスが、世界でも評価される日本の《おもてなし》なのかもしれませんね。
経験豊富なスタッフの話だけに説得力がありました!
私たちのおもてなしへの想い。日々こんな感じで、サービス&キッチン&その他のスペシャリストとラソールガーデン・名古屋でお届けするウェディングについて熱く意見をかわしています。こんな「おもてなしアイデアはいかが?」もご紹介していきますので、皆さんの感想をお待ちしています!
- 挙式・セレモニー
- 披露宴・パーティ
- 和の結婚式
- ドレス・タキシード
- 会場演出・コーディネート
- お料理・ウェディングケーキ
- ウエディングアイテム
- 結婚式準備
- ブライダルビューティー
- パパママ婚・マタニティ婚
- フォトウエディング・ロケーション
名古屋の結婚式は派手?どんな風習や特徴が? (1,847)
- 両家顔合わせの流れは?当日までの準備やマナーも知っておこう (1,552)
結婚式に遅刻する時や途中で抜ける時のマナーについて (762)
名古屋の結婚式費用は高い!?お金をかけるところはココ! (516)
- 結婚式にぜひリングドッグの演出を!かわいい登場や運び方をご紹介 (269)