ブログ

会場演出・コーディネート

オトナの和婚にピッタリな「だるま演出」

いつもKiyomizuブログをご覧いただきましてありがとうございます。プランナーの谷畑です。
先日、私が担当させていただきましたとても男らしい新郎様と可愛らしい新婦様。和をコンセプトに結婚式を創られており、その中でも和婚にピッタリな演出の一つをご紹介致します。

結婚式にふさわしい縁起を身にまとう「だるま」

オトナの和婚にピッタリな「だるま演出」 「だるまってなんとなく縁起がいい」
もちろんその通りなのですが、本当に縁起が良いんですよ!地域によって模様も様々ではありますが、
眉毛は“鶴” 髭は“亀”
  顎鬚は“松” 鬢髭は“梅” 顔の周りに“竹”
をかたどったなんとも福々しい縁起物!!
結婚式というお祝いの場では縁起はとても大切にされているので、「だるま」を使った演出は結婚式にはピッタリなんです。

挙式までの時間を楽しく過ごしてもらう!

オトナの和婚にピッタリな「だるま演出」 お待合スペースを華やかに演出してくれるウエディングツリーはもはや定番となりつつありますね♪人前式の場合、そのまま結婚証明書としても使用できるので、ゲスト参加型のセレモニーとしても人気です。結婚式後も、想い出としてお部屋に飾っておくことのできるアイテムですが、こちらを和婚風にアレンジしたのが今回ご紹介する「だるま」です。
お待合スペースでは「だるま」の体にゲストの皆様からのメッセージを書き込んでもらいました。

あなたは魔除けだるま?祈願だるま?

オトナの和婚にピッタリな「だるま演出」 ゲストからのメッセージをたっぷり抱えた「だるま」は、披露宴の中でお二人の手により両目に目入れをし、“魔除けだるま”にしました!
ちなみに、片目を入れ願いが叶ったときに両目を入れるのは“祈願だるま”と言います。
和婚にピッタリな演出ってたくさんあるんですよ♪挙式での折鶴シャワーに、両家のご家族皆様でする鏡開き等々。なかなか見ない演出にゲストの注目が自然と集まるのも和の演出の特徴ですね♪

“ だるまの目入れ” って実は披露宴の中ではケーキ入刀と同じぐらいグッドポイントがあるんです♪
・まずはお二人の共同作業ができること。
・さらに新郎様と新婦様が寄添うツーショットが撮影できる絶好のシャッターチャンスであること!
・和婚の雰囲気もバッチリ!
結婚式の演出としても優秀な「だるま」をご紹介しましたが、その他にもゲスト参加型のアイデアはたくさん! プランナーに直接相談できちゃうブライダルフェアはこちら> > >

オトナの和婚にピッタリな「だるま演出」

お得な特典が満載のブライダルフェアをチェック!

関連記事

結婚式のテーマの決め方は?人気のテーマや京都ならではのアイデアも!

「素敵な結婚式にしたい」と思いつつも「どこから始めれば良いかイマイチよくわからない」と思われている方も多いのではないでしょうか。   そんなときに、おすすめなのが結婚式の「テーマ」を決めることです。   今回は結婚式のテーマを決めるメリットやテーマの決め方、結婚式への取り...

結婚式を挙げる場所の決め方は?京都ならではのポイントもご紹介

結婚式を挙げることが決まり、まず始めに考えることは、結婚式場のエリアではないでしょうか?   新郎新婦の出身地が違う場合、結婚式場はどちらかの地元で探すべきか、もしくは現在ふたりが住んでいる地域で探すべきか、迷ってしまいますよね。   また、京都にはどんな会場があるのか、...

結婚式でこだわるポイントは?会場選びでチェックすべき項目も

新郎新婦にとって人生の節目となる結婚式は、自分たちらしいこだわりの詰まった式にしたいと思うものですよね。   結婚式にこだわるポイントは、式場、ウエディングドレス、お料理や式の演出など、カップルごとにいろいろあります。   「あれもしたい!これもしたい!」と、全てのこだわ...