結婚式の予算の決め方。考え方や計算方法、結婚式費用の目安も紹介
こんにちは! 全国にウェディングステージを展開する「スタイルズ」です。
憧れをつめ込んだ結婚式は予算も大きくなりがちですが、際限なく予算をかけられるわけではありませんよね。
先輩カップルたちは、結婚式の予算はどのように立てたのでしょうか。
今回は、気になる結婚式予算の決め方についてのお話です。
結婚式の費用平均や予算の決め方、費用を抑える方法などをご紹介します。
結婚式の予算の決め方、まずは考え方や目安を知ろう
結婚式の予算をたてる場合、元にするのは2人の貯金額です。
多くのカップルは結婚式の費用として2人の貯金をあてる他、結婚式でいただくご祝儀を予算に組み込んでいます。
結婚式の総予算は「自己資金」+「ご祝儀」+「親からの援助」で考えられることが多いです。
結婚式で貯金をすべて使ってしまうわけにはいきませんので、ハネムーン費用や新生活の準備費用、生活費なども残しておくように考えましょう。
結婚情報誌のゼクシィがおこなったアンケート調査によると、挙式、披露宴・披露パーティーにかけた費用総額は平均354.9万円。
招待客1人あたりの費用平均は6.8万円。
結婚式の内容やゲストの人数によって結婚式の費用は大きく変わります。
結婚式の規模から予算を考える場合は「ゲストの人数×5.5万円」をひとつの基準と考えてみてはいかがでしょうか。
たとえば50人規模の結婚式なら275万円、80人規模の結婚式なら440万円が目安の予算となります。
上記のアンケートでは、ゲスト人数の平均は66.3人でした。
66.3×5.5万円は約365万円。
総額費用平均の354.9万円に近い数字になりますね。
結婚式予算のうち、新郎新婦の自己負担はどのくらい?
「ゼクシィ 結婚トレンド調査2019」によると、カップルの自己負担の平均額は149.5万円。
結婚式費用総額は平均354.9万円なのですが、そのうち実際にカップルが自分たちで負担しているのは50~250万円程度のようです。
ご祝儀総額の平均は224.3万円。
ゲスト人数の平均は66.3人ですので、1人平均3万円のご祝儀をいただく想定で予算を考えてみてはいかがでしょうか。
また、カップル全体のうち72.0%が親や親族からの援助を受けています。
援助があった場合の援助総額の平均は167.8万円です。
結婚式の費用総額が平均の約355万円だとすれば、ここからご祝儀総額の平均約224万円と親からの援助額の平均約168万円を引くと、自己負担額は39万円となります。
親からの援助額が大きいほど、新郎新婦の自己負担額が小さくなりますね。
ただし結婚式もブライダルエステや前撮り費用、ゲストへのお車代など、挙式・披露宴以外でかかる費用もあります。
他にかけるべき費用についてもリストアップし、それぞれの予算や、金額をかける優先順位を考えておくといいでしょう。
結婚式費用は新郎新婦でどのような割合で負担している?
結婚式費用の自己資金分について、新郎新婦の負担割合は下記のように考えることが多いようです。
- 結婚式資金として2人共通で貯めていた貯金から支払う
- 総額を折半して半額ずつ支払う
- ゲストの人数に応じて割合を決めて支払う
- 収入の多い新郎側が少し多く負担する
- ドレスなど費用がかかる新婦側が少し多く負担する
2人の収入状態や結婚式の内容などによって、負担割合の考え方はさまざまなケースがあります。
直前にもめないよう、最初によく話し合って決めるとよいでしょう。
結婚式の費用を予算内に抑えるために!3つのアイデアをご紹介
結婚式の予算には上限があります!
結婚式費用を予算内に抑えるためのアイデアをご紹介します。
日取りを考える
結婚式に人気のある時期や連休のタイミングなどは料金が高い可能性があります。
人気の日程を避けて、平日挙式や夕方以降の時間帯などに決めると、同じプランでも安い料金で予約ができる場合も!
また、直前の予約や〇ヵ月前の予約など、予約の時期によって特別な割引料金が設定されているケースもあります。
アイテムを持ち込んだりDIYに挑戦する
ウェルカムボード、ペーパーアイテムなどを自分たちで手配・手作りして持ち込みにすることにより
それらの費用を抑えられることがあります。
ペーパーアイテムは心を込めて手作りすることで、おもてなしの気持ちがゲストへより強く伝わりますね♡
ウェルカムボードやムービーなどは友人にお願いをするケースもあるでしょう。
ただし、持ち込み自体が可能かどうか、持ち込み料がかからないかなどは式場によって異なりますので、確認が必要です。
演出のオプションを厳選する、追加しない
あれもこれもとオプションを追加するとその分費用がかかります。
オプションについては厳選し、本当に必要なもののみとするのはいかがでしょう。
演出をシンプルにしてゲストとゆっくり話をする時間を大切にする結婚式も素敵だと思います。
費用の節約ポイントについては、こちらのコラムも参考にしてみてくださいね!
結婚式予算の決め方では、ご祝儀や援助も頭に入れて
結婚式の予算は「2人の貯金」+「ご祝儀」+「親の援助」から考えることが多いです。
結婚式費用総額の全国平均は354.9万円。
ご祝儀は平均224.3万円、親の援助は平均167.8万円、新郎新婦の自己負担額平均は149.5万円という調査結果もあります。
招待客の人数などから、どのくらいのご祝儀がもらえそうか予測を立て、予算を考えてみましょう。
結婚式の費用は、結婚式場やプラン、ゲスト人数によっても大きく変わります。
人気の日程を避ける、アイテムを持ち込みにする、追加オプションを厳選するなどの工夫で費用を抑えることもできるでしょう。